1 2008年 02月 24日
いよいよライブフォトレポートも最終回、パートⅢは怒涛のアンコールからアフターステージまで。 〝My Girl〟に続き、アンコール2曲目は〝What'd I Say〟 そこで私も、コーラスで参加すべくステージに・・・。 しかし、そこはカメラマン根性発揮で、コーラスの合間に撮影続行!! ![]() オオォ~、オオォ~♪ コーラスの掛け合いではお客さんも大盛り上がりッ! ![]() ![]() 「キャー!! さとしさ~ん!!!」??? ![]() 「ケンちゃん、あと一踏ん張りッ!!」 ![]() ![]() 「お~らッ、もう一丁!! いくぞうッ!!」 「いらっしゃい~??」。。。やっと近くで撮影 ![]() 「イエーイ!!」演奏中に、しかも狭い場所でもポーズしていただき感謝 そして今夜も大騒ぎのうちに無事終了 ![]() ![]() 以上でライブのフォトレポートは終了ですが、ここからはおまけ【アフターステージ編】です。 ☆おまけ その1 ![]() お客様も帰られたり、まったりご歓談の頃・・・・ ![]() 出演者がステージに上がり・・・・・ ウッ!、なにかはしゃいでいる私?? スンマセン覚えてません。。。 ![]() 「お疲れ様でした。そして拾得35周年、おめでとう!!」 拾得のフーさんを囲んで記念撮影 テリー氏は、その時CD-R作成中で、手が離せなく不参加(笑) ☆おまけ その2 ![]() 知る人ぞ知っている?漫才コンビのイナヅマホーンズ!! トリオではありません。真ん中の背後霊はワタクシッ・・・・・。 シツレイイタシマシタ(誤) ☆さらに、おまけ その3 ![]() あらためてのスリーショット 見に来ていただいた磔磔 (タクタク)の水島君、LEO、拾得のテリーさん 京都の老舗の店主に囲まれたLEO ここで突然ですが、「拾得とイナヅマホーンズとLEODUOにまつわるエトセトラ」を・・・・・ LEODUOが拾得に出演させていただくきっかけは、このご両人のバンド「テリー・ザ・ツルース」でしたね。2003年に京都へ行った時、たまたまテリー・ザ・ツルースのライブがあり、おまけに共演は昔から馴染みの連中のイナズマホーンズとのこと。 拾得にもご無沙汰してましたし、これはッ、と勇んで駆けつけました。 十余年振りの拾得はまったく昔のままで、フーさんにも温かく迎えていただきました。 そして、ライブが始まると、お客様も満員で、まるで昔の大晦日ライブのような盛り上がり。 テリー・ザ・ツルースのビックリするくらい昔どおりの古臭い(笑)サウンドと、イナヅマの元気がよく、懐かしいソウルナンバーに、私はもう完全にトラックバック状態。 「おおッ、これは是非LEODUOも参加したいッ!!」って勝手に決め込んで、イナヅマの対バンをお願いしました。 以後、昨年の夏まで「夏の帰省ライブ」と称して4回出演させていただきました。 イナヅマホーンズのメンバーにも、年に1回の共演ではありますが、いろいろと気を使っていただいたり、何といっても毎回たくさんのお客様を動員いただき、ありがたく感謝しております。 イナヅマとの出会いがなければ、LEODUOが関西へ行くことは有り得なかったでしょうね・・・・。 何しろ、出不精なもので・・・・・。特に若干1名のメンバーの方がねえ。。。。。(笑) そんなご縁で、今回は35周年記念ライブにも声を掛けていただきました。 ここで、またまた突然ですが御礼を。 お客様をはじめ、イナヅマの皆樣、ご家族の皆様、ありがとうございました。 テリーさん、フーさん、スタッフの皆様、35周年おめでとうございます、そしてありがとうございました。 拾得が35年間、あの古き良き時代の空気をそのまま維持されていることに敬意を表します。 うん??、「ただテリーさんが頑固で不器用なだけやろッ」ってな声も聞こえてきそうですが・・・・(笑) 私も、音楽に夢中に取り組んでいたあの頃の気持ちをいつまでも忘れないでおこうと思ってます。 磔磔 (タクタク)もそうですが、東京には木造(蔵造り)のお店はありません。で、どうしても60~70年代の空気感の音は出にくいですね。 昔東京に来た頃、「拾得とタクタクがあのまま、東京にあればなあ~」なんて良く夢想したものです。 これからも末永く、頑張ってくださいね。水島君もお元気でねッ!! ☆さらに、さらに、大放出、 おまけ その4 ![]() 拾得が開店した頃のWRBB まだPAがなく、エルクのボーカルアンプを持ち込んでましたね・・・・ 右から2番目が私ですヨ。念のため・・・・。 それにしても、「右端の人は誰え?????」 って感じですね。。。。(笑) 「あの頃キミはァ~、若かァったァ~♪」 ふうッ・・・、これで今回のレポートは終了です。 久しぶりの更新で、写真や文章のレイアウト方法を忘れていて、かなり時間がかかってしまいました。この調子で、これからも(多分、本当に時々。。。。)ネタがあれば更新しますので、またのぞいてやってくださいね。 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 ■
[PR]
▲
by AYAMACCHI
| 2008-02-24 23:45
| LEODUOビフォー&アタフタ
2008年 02月 23日
さて、京都拾得35周年記念ライブ(08’2/16)、イナヅマホーンズの演奏も後半を向かえます。 今回、LEOはコーラスとデユエットでの参加です。 怒涛のアンコール~アフターはパートⅢで紹介いたします。 ![]() いよいよLEOの登場! オッ、ちょっぴりセクシーな衣装ですねッ!! それにしてもLEODUOの時とは大違い(泣) 人口密度もね・・・・。 ![]() 当日一部でのLEODUO ![]() ![]() LEOの参加で、お客様も ステージもヒートアップ! そして、一層華やかにッ! ![]() ![]() ![]() そして、ステージの人口密度はさらに過密に 若手二人は、狭くて暴れ足りないのでは。。。。?(笑) ![]() フロントに対し、ドラムと キィーボードの間には スペースの余裕が・・・・ ゆっくりくつろぐお二人さん?(笑) ![]() ステージの袖では、 スポックさんも ギロで参加 ![]() テリーさんも、ゴキゲンに ミキシング中!! いやあ、本当に楽しそうですねえッ 写真暗くてスミマセン ![]() さ~て、ここからは聞き応え、 見応え(?)たっぷりの ソウルデユオコーナー 先ずは、ダンスナンバーの “I Take What I Want〟 ![]() おおッ、息もぴったり!! しかし・・・・、 急接近も気にはなりますなあ・・・・ ブツブツブツ・・・・ ![]() お次はバラードで When Something Is Wrong With My Baby ![]() サトシが吠える!! ![]() LEOも応酬!! ![]() LEOの紹介に照れるソウルマン(笑) ![]() うんッ?? これは決めポーズ??? なんとなく漫才っぽいけど・・・・・ ![]() うううう~ん、この口元は何かの合図??? よく見ると、ギターのケンちゃんもッ・・・・・ う~ん、何の合図でしょうね(悩) ![]() そんなこんなで、すっかりメンバーに溶け込むLEOでした。 怒涛のアンコールはパートⅢをお待ちくださいね。 この勢いで、急いでアップします。 ■
[PR]
▲
by AYAMACCHI
| 2008-02-23 20:34
| LEODUOビフォー&アタフタ
2008年 02月 21日
メリークリスマ~ス?? あけまして・・・?? うわあ、ナント去年の9月からサボってました。スミマセン・・・・。 5ヶ月振りのネタは、京都拾得35周年記念ライブのレポートです。 LEODUOも出演させていただきましたが、今回は共演のイナヅマホーンズのフォトレポートです。 勝手に専属カメラマンを気取り、撮影しました。 フラッシュが使えなくて、私のカメラでは光量不足ですが、少しでもライブの雰囲気が伝われば幸いです。 なお、セットリストや、ライブにまつわるエトセトラはLEOのHPをご参照くださいね。 ■ Lady Soul LEO web■ ![]() さあ、演奏スタート!! 先ずはインストから、 お馴染みのSoul Finger!! ![]() 今夜も大入り満杯のお客様 拾得名物?のちょうちんも揺れてます ![]() 「今日も快調!!」 「おおッ、ガツンと行こなッ!」 ![]() ホーンが炸裂!! これぞイナヅマホーンズ ![]() ひさし兄貴もペットでシャウト!! ギターも、テレキャス独特のキレの良い音で応酬 ![]() リズムはタイトにラウドに! 『ビンテージプレベがうらやましい・・・・・』(泣) しかし、LEODUOと比べると、ステージ上は すごい人口密度ですね(笑) ![]() 今夜も「そう最高さ!」 ![]() 「オレも最高にゴキゲン!」 ![]() 「私もリラックス」 ![]() ![]() ![]() テリーさんの日本語訳詩もすばらしいッ!! ![]() 都落ちのジョージことケンちゃんのコーナー。 オオッ、私もたまに歌うYou've Really Got A Hold On Me!! で、私も写真をとりながらコーラスをッ♪ ![]() そして、やっぱり決めポーズもジョージ・ハリスン風に(笑) ![]() テナーもブロー!! ジョージがモータウンサウンドで歌ってるよう!! そしてその頃・・・・ ![]() パートⅠはこれにておしまい。パートⅡでは、いよいよLEOの登場から、怒涛のアンコールまでッ!! できるだけ早くアップしますので、乞うご期待!! ■
[PR]
▲
by AYAMACCHI
| 2008-02-21 23:27
| LEODUOビフォー&アタフタ
2007年 05月 19日
LEODUO5月号@Bright Brown いつもにも増して喧騒と混乱のうち無事???終了。 いや~、いつも一緒に大騒ぎいただき感謝です。 またここのところは初めてのお客様も多くありがたいことですが、初めての方が異様な騒ぎに驚かれてないか心配でもあります(笑) ![]() ![]() 『擬音効果のギター音、諸行無常の響あり』なんてねッ?? しかし、今回の〝loop recorder〟を使ってみて、いろんなことに気が付きましたね。 リハで、〝I'll Take You There〟 のベースラインを録音してループさせて、リズムギターを乗せようとしたのですが、これが超やりにくい!! 我ながら「オレのベースって、なんてクセがあるんやろっ!!??」(泣) 改めて、今まで一緒に演奏していただいた方々のご苦労をお察しいたします(爆) また、いつものLEODUOスタイルでのバッキングをループさせてギターソロも試しましたが、これが、普通というかLEODUOらしくないのです・・・・。 それに、なんかよそ行きの感じというか、間が持たないのです。 いつもは(ベースの時は勿論)バッキングギターをずっと引き続けてますし、ギターソロの間合いを取るのが妙に恥ずかしいのですね。 やはりまだまだギターリストにはなりきれてませんねえ・・・・。 そんなこんなのドサクサ状態ではありましたが、おかげで今更ながら、LEODUOの正体にまた一つ気が付いた次第です。 ![]() 前回演った〝I Want You Back〟もそうですが、彼は実に歌がうまく、おまけにさらっとメリスマを入れるあたり、なかなか真似はできません。 50過ぎの親爺がガキ?に対抗するのも大人げないとは思いつつ、歌を覚えることに大変苦労しました。 ※おっと、今調べましたがJermaine Jacksonは私より3歳だけ年下でしたね。。。。 う~ん、何となく不思議な感じ・・・・。 ![]() そんな中でも、新曲の〝 I Can't Stand The Rain〟のブルース的なアレンジは新鮮でした。 リハの結果、原曲よりキーをEまで下げて、テンポも落とし、より憂鬱な雨のイメージに。 私のギターは変則オープンGチューニングなのですが、おかげで通常は弾きやすいEキーが演りづらいのです。 ところが最近始めた〝None of Us Are Free 〟同様、Eキーでもマイナー系の曲は実はバッチリなのに気付きました。 それで、久しぶりの〝What'd I Say〟(キーE)も以前はレギュラーチューニングに変えて演ってましたが、今回はオープンGのままでトライ。 セブンスのコード感が出ないという課題はありますが、これでチューニングを変える必要がなくなりましたね。 このソウルとブルースの間(寛平)スタイルは、LEODUOの新しい路線として定着しそうですので、また期待してくださいね。 いつもアタフタの小堀(正)誤でした。 ■
[PR]
▲
by AYAMACCHI
| 2007-05-19 21:52
| LEODUOビフォー&アタフタ
1 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||